浮気調査の料金相場は?料金はどのように決まる?

浮気はしないことが一番なのは言うまでもないですが自分が浮気をしなくてももしかしたら自分のパートナーが浮気を行なっていることがあるかもしれません。

またパートナーの浮気をしているかもしれないという気配に気づいてお顔を知っている人がパートナーの浮気調査を行うことは非常に困難で失敗に陥ってしまうことも少なくありません。

そこでこのようにパートナーの浮気を疑った時に浮気調査のプロフェッショナルである探偵に調査を依頼した場合どのくらいの料金がかかるのかについて実際の相場や相場の算出方法をもとに説明していきたいと思います。

浮気調査とは

浮気調査の料金の大体の予想を立てる場合に初めに知っておいてもらいたいことがあります。それは浮気調査というもの自体の調査内容です。

浮気調査を行う場合は聞き込み調査を行うことは基本的になく、ターゲットの尾行とターゲットの張り込みの二つです。

この二つはターゲットが実際に浮気などの不貞行為を行なっているかを調べ、行なっていた際はその証拠となる写真を撮るなどして依頼者に写真を含め調査結果を依頼者に伝えるというのが浮気調査の流れです。

浮気調査費用の算出方法

浮気調査の場合にかかる費用の概算は人数×日数で算出することが一般的です。浮気調査に関わらず、一般的に探偵に依頼する場合はどのくらいの人数で何日間の調査を要するかをもとに算出します。

また、調査員の交通費やカメラや移動車のレンタルにかかる費用などの経費を調査費用とは別に経費として払わなくてはいけない場合がほとんどです。

最終的に浮気調査でかかる費用としては時間制の場合は人数と調査にかかる日数、それに加えて調査に必要な経費の3項目であることが一般的です。

探偵の料金プラン

浮気調査に関わらず探偵に調査を依頼する際に探偵会社によって料金体系が異なってきます。そこでどのような料金体系があるのかと大まかな内容について説明していきます。

パック制

パック制は、契約時に決めた調査時間か長いほどお得になる料金体系です。延長などはせず、決めた時間のみきっちり調査を行うシステムのため、料金の目処がつきやすいのがメリットと言えます。

ただし、予定より早く調査が終わり、証拠を掴んだ場合に返金はされないのが一般的です。

時間制

時間制は概算を算出した際に用いた計算式で時間と人数をもとに最終的にかかる費用を請求する料金体系です。

成果報酬型

成果報酬型の場合は、浮気調査に関しては不貞行為を行なったとされる証拠を得ることができた場合にのみ料金を支払い、証拠を得ることができなかった際には着手金のみを支払えば良いという料金体系のものです。

調査成功の基準をお互いに擦り合わせしておかないと後々トラブルになる可能性がありますので、必ず確認しておきましょう。

浮気調査に関わる探偵の人数

浮気調査の場合は、尾行や張り込みなどを行うために二人以上の探偵が共同で調査を行うことが一般的です。

このような人数体系を取る目的としては決定的瞬間を取り逃がさないようにするためです。浮気での裁判などの際に最も有力になるのは、実際にラブホテルに入っていくところを抑えた写真などの、明らかに不貞行為を行なったことを合理的に示すことのできるものです。

このような決定的な写真を撮る際に、一人で調査を行なっていた場合、休憩をしているうちにターゲットを見逃すなどの問題が起こることも考えられます。

またターゲットが移動手段を徒歩から車などに変更した際に、ターゲットを尾行できなくなってしまうなどの問題もあるので基本的に2人以上で人数に余裕を持ちながら調査を行なっています。

しかしこれはあくまでも基本的な場合の話であり、ターゲットの警戒心やターゲットが一人のみでない場合、複数の場所を頻繁に移動しながら高度を行うようなターゲットの場合は調査に関わる人数が増えることは十分にあります。

浮気調査にかかる日数

浮気調査にかかる日数は人数のように基本的に何日というものはなくターゲットが不貞行為を行うまでの期間、または不貞行為がなかったと判断するに値するとなるまでの期間というのが一般的です。

浮気調査の初日にターゲットが不貞行為を行なったとわかった場合は初日で調査は終了になり、その一方でターゲットに不貞行為を行うまでの期間が1ヶ月かかった場合は調査に関する期間が1ヶ月となります。

このようにターゲットが不貞行為を行うまでに何日間を要するかで調査に必要な期間は全く異なります。また不貞行為が確認されたあとでも、浮気相手の素性などを調べるのにも別途期間を要するため、一日で調査が終わることはほとんどありません。

浮気調査の相場

浮気調査は、最終的に不貞行為と認定できる動画もしくは写真などの物的証拠の確保をすることを目的に行います。

相場は、1日当たり15万円あたりで、調査期間を考慮すると最終的には20万円以上かかることがほとんどです。

また浮気調査を行う探偵の中には、探偵という職業の相場が世間的にはあんまり知られていないことを逆手にとって相場の2倍から3倍の価格で契約をするように迫ってくる業者もいるので要注意です。

請求される料金があまりにも高い場合はその探偵会社を利用するのではなく良心的な価格で請け負ってくれる業者に頼むのが良いでしょう、またあまりにも安い値段を請求する業者にも同様に注意が必要です。

まとめ

浮気調査の場合にかかる費用は人数や調査のためにかかる期間によって変わるところは大きいですが、一般的には20万円から80万円の間で推移することが一般的のようです。

調査の予定日数や予算、内容によって適切な料金プランも存在しますので、まずはご相談ください。

全国対応の総合探偵社ブレイブリサーチ

ブレイブリサーチは日本全国を対象に、浮気調査・疾走調査・信用調査・盗聴対策など、幅広いお悩みに対応する総合探偵社です。

メール・LINEでのご相談は無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

無料相談する
LINEで無料相談