GPSでできる浮気調査の方法とは?こんな場合は違法になるので注意!

最近なんとなく妻や夫の様子がおかしい、浮気しているのかも、と不安になったときに、まず自分で手軽にできる浮気調査がGPSによる調査です。ですがGPSによる浮気調査をしてみようと思ったところで、問題にはならないのかどうかが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

GPSでできる浮気調査の方法と、法に触れる可能性について詳しくご紹介していきます。

 

GPSでできる浮気調査

パートナーの行動や様子がおかしいと思ってはいても、なかなか証拠が見つからず、どうすればいいのかわからない時に、自分で手軽に調査できる方法がGPSによる浮気調査です。

 

最近では購入やレンタルといったGPSも普及してきているので、費用面のことやそこまで大げさにしたくないといったことから、自分で浮気調査をされる方も増えています。

 

ではGPSでできる浮気調査とはどのようなものでしょうか。GPSにはロガータイプとリアルタイムタイプといった、2タイプのものがある事はあまり知られていないかもしれません。

 

リアルタイムタイプによる浮気調査

リアルタイムタイプはその名の通り、リアルタイムに相手の現在地がわかるGPSのことを指します。バッテリーの続く限り、パートナーがどこにいるのかを知ることができるので、追跡にはもってこいのタイプです。

 

相手がラブホテルや見知らぬマンション、心当たりのない家にいた場合、すぐに浮気を確証づけることができるので、その場へ赴いて証拠を掴むこともできます。

 

デメリットとしては、機器をレンタルすることが多いので費用が割高になる点が挙げられます。またGPSには個人を特定するSIMカードが入っている物もあるので、万が一GPSがパートナーに見つかった時にばれてしまう可能性があります。

 

ロガータイプによる浮気調査

ロガータイプのGPSは取り付けておいて、機器に位置情報を記録させるレコーダータイプのものです。これはリアルタイムでパートナーがどこにいるかを知ることはできません。

 

後から機器を回収し情報を確認することで、何月何日の何時にどこにいた、ということがわかるのです。リアルタイムタイプの物に比べ安価なものもあり、また万が一見つかったとしても誰のものか特定することはできないのがメリットです。

 

デメリットとしては現在の居場所を抑えることができないという点です。浮気を立証するには写真などの決定的な証拠が必要となるので、行動記録を確認してまた次回のチャンスを狙って張り込む必要があります。

 

GPSを購入して取り付ける方法

いざGPSを購入して取り付けようと思った場合、どのような取り付け方法があるのでしょうか。

 

まず対象であるパートナーの移動手段が重要になってきます。車やバイクなどの乗り物に乗って移動するのであれば、取り付けるのは比較的簡単になります。

 

移動手段が徒歩

移動手段が徒歩の場合にはGPSを取り付けることはなかなか難しくなります。身に着けたり持ち歩いたりするものに取り付けると、見つかる危険性が非常に高いからです。 鞄や服のポケットに忍ばせることになると思いますが、見つからないように十分工夫することが必要です。

 

車に取り付ける

一番見つかりにくくGPSを取り付けるのに最適な場所が車です。車に取り付ける方法は、主に車内ではなく車外が良いといえます。車内に取り付けると電波が飛びにくくなることがあるので、リアルタイムタイプのGPSではあまりお勧めできません。

 

また車内に取り付けると見つかる可能性も高まりますし、万が一見つかった場合に車のカギを持っている人が犯人となりますので、疑われてしまう危険性もあるからです。車の底部につける方法が比較的みつかりにくいです。

 

バイクや自転車に取り付ける

バイクや自転車に取り付ける場合にはタンク下やステップ下、椅子の下などに取り付ける方法がありますが、どれも付ける場所が小さいので取り付けにくくなります。

 

また振動が直接伝わるので取れてしまう危険性もあります。取り付ける時はしっかりと落ちないように付けましょう。

 

GPS機能つきアプリのダウンロード

手軽に最も身近にあるGPSがスマートフォンです。アプリをダウンロードすることで、紛失したスマートフォンの場所を確認したり、お子様の居場所が離れていてもわかったりする優れもので、活用している方もいることではないでしょうか。

 

このGPS機能つきアプリを使用して浮気調査することは可能かもしれません。GPS機能つきのアプリはいくつも開発されていますし、iPhoneでは、「iPhoneを探す」機能をONにしておけばそのiPhone端末の位置を知ることができます。

 

ですがいくらパートナーとはいえ、無断でスマートフォンを触りダウンロードすることは難しいものです。浮気しているのであればなおさらスマートフォンは手放さないでしょう。もしくはロックをかけているものです。

 

また例え配偶者であっても無断でアプリをダウンロードすることは違法となりますので注意が必要です。

 

法に触れる可能性があるGPSの使い方

いざGPSで浮気調査をしようと思ったときに、プライバシーの侵害などの法に触れる可能性があるのか気になる方もいらっしゃるかと思います。

 

車にGPSを取り付けることは違法ではない

基本的に配偶者の車にGPSを取り付けることは違法にはなりません。なぜなら車は夫婦共通の財産とみなされるからです。これにより車は双方の持ち物であるので、自分の車に取り付けることは問題にならないからです。法に触れる可能性のあるGPSの使い方は次の通りです。

 

他人所有物に取り付ける

GPSを他人の所有物に取り付けることは違法になります。車に取り付けることはもちろん、他人の敷地内に入ることも違法です。間違っても浮気相手の車や持ち物にGPSを忍ばせたりしないようにしましょう。

 

無断でアプリをインストールする

いくら配偶者のスマートフォンであったとしても、相手に無断でアプリをインストールすると犯罪になる可能性があります。使用者に無断で遠隔操作アプリをインストールすることは「不正指令電磁的記録供用罪」という罪に問われる可能性があるからです。

 

まとめ

パートナーが浮気をしているかもしれないと思ったときに、居場所を知るための道具としてGPSは自分で手軽にできる調査方法です。正しく理解して使えば、尾行するテクニックのない一般人でも浮気の証拠を掴むことができるかもしれません。

 

ですが違法にならないように慎重に行う必要があります。また少なからずばれるリスクもあることを自覚して行いましょう。

 

また一般の人が個人で調査するには限界があります。一人で解決するには難しい問題や、不安はぜひ一度、総合探偵社ブレイブリサーチにご相談ください。最適な調査方法をご提案いたします。

全国対応の総合探偵社ブレイブリサーチ

ブレイブリサーチは日本全国を対象に、浮気調査・疾走調査・信用調査・盗聴対策など、幅広いお悩みに対応する総合探偵社です。

メール・LINEでのご相談は無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

無料相談する
LINEで無料相談